研究者のためになるwebサイトを作りたい
KEYSTONEは、実験機器のデータベース化から始まり、各メーカー(サプライヤ)が配布するキャンペーンチラシのまとめサイトをスタート。
これらのwebサイト構築の課程で、非常に多くのサプライヤ様との関係を構築し、多くのノウハウを集積しました。
このノウハウを活かし、研究機器の共用促進(シェアリング)をサポートいたします。
共用促進支援システム
SimpRent
研究機器の共用を進めようとすると、多くのハードルが待ち構えています。
オンラインで予約管理をするにあたり、どの様なシステムを用いれば良い?
1)どの様に見せるか
機器の種類・設置場所を簡単に探せ、詳細仕様や予約状況などが直感的に操作できるシステム
2)誰と共用するのか
ラボ単位での共用から、施設単位、外部への開放など、貸す側も借りる側も、安心して利用できる環境が必要
3)利用実績の把握
利用実績の開示、利用に応じた料金の請求、成果発表など
共用をさらに発展させるため、どのようなデータ取得が必要なのでしょうか?
研究機器の共用に最適化されたSimpRentは、これらの機能を盛り込んだシステムになっています。
Synergy
研究機器の共用促進に
必要な機能を備えた
SimpRent
多くのメーカーとの連携実績
理化学機器のノウハウ
KEYSTONE
効率的な研究機器の共用を実現するためのシステム構築支援から、ノウハウを活かした運用支援を実現。
既存システムとの連携や、新システムへのスムーズな移行支援など、個々にカスタマイズした対応も可能です。
研究者の為のポータルサイト
KEYSTONE
機器や消耗品などを購入する際、どれを選んだら良いのか?そんなお悩みにお応えできるWEBサイトです。
170社超の理化学メーカーと連携し、
■7万点以上の研究器材
■各社キャンペーン情報
これらのデータを一元管理。
必要な情報が、簡単に探しだせる環境をご提供しています。
また、理化学各社との連携を活かし、「こんな物ありませんか?」といった漠然とした探し物にお応えするコンシェルジュサービスも行っております。
これらのサービスは、簡単なユーザー登録のみで、無料でご利用可能で、すでに1万人以上の方にご活用いただいています。
KEYSTONEは、WEBサイトの運営を通じて、機器の分類や機器使用者が欲しい情報、トレンド情報など、理化学機器のノウハウを蓄積しています。

会社概要
社名 株式会社キーストーン
所在地 〒 101-0032 東京都千代田区岩本町2丁目13番11号
設立 2013年10月25日
主な事業 インターネットを用いた科学研究器材情報の提供サイトKEYSTONEの企画・運営
先端研究基盤共用促進支援システムのコンサルティング